山本勘助晴幸の生誕地(富士宮市)
山本勘助晴幸の生誕地【富士宮市】
山本勘助晴幸の生誕地にはいろいろな説がありますが、駿河を生まれとする説に拠れば、現在の富士宮市山本の吉野家に生れましたとされています。
父を吉野貞幸とい母は大橋氏です。
先祖は吉野冠者源重季で重季の子孫が南朝に仕え八代目の貞倫が山本村に移り多田八幡宮を創建し、貞久は軍学を修め長男貞宗、次男貞幸を設けました。
貞宗は子がなく貞幸の一子を養子としました。
貞幸は諸国を巡遊して参州牛窪に住し山本氏を称し同地の人大橋入道の女を娶り後に山本に住して一子を源助と名付けました。
後の山本勘助です。
源助は牛久保の大林助左衛門の養子となり名を勘助と改めましたが、後に大林氏を去り山本氏に戻り京都に出て専ら文武の両道を学び河内に入り楠公の遺跡を巡るなど軍学、築城の奥義を極めました。