不動産担保ローンは静岡信販|安心の静岡県地元密着

不動産担保ローンの静岡信販浜松店(静岡県西部)不動産担保ローンの静岡信販静岡店(静岡県中部・東部・伊豆)

雲座C古墳群(袋井市)

雲座C古墳群(うんざしーこふんぐん)【袋井市】

袋井市豊沢の雲座C古墳群は、墓地周辺にある6基(5基?)の円墳で構成されています。

(静岡県の遺跡・古墳・城跡ガイド より抜粋)

権現山古墳(袋井市)

権現山古墳(ごんげんやまこふん)【袋井市】

袋井市国本の権現山古墳は、古墳時代中期後葉〜後期前葉(5世紀後半〜6世紀前半)に築かれた前方後円墳です。

全長約35m、前方部幅約16m、前方部の高さ約2m、後円部径約15m、後円部の高さ約2mの規模。

墳丘からは、円筒埴輪が見つかりました。

主体部は、木棺直葬だと考えられています。

(静岡県の遺跡・古墳・城跡ガイド より抜粋)

大門大塚古墳(袋井市)

大門大塚古墳(だいもんおおつかこふん)【袋井市・県指定史跡】

袋井市高尾の県指定史跡 大門大塚古墳は、古墳時代後期(6世紀前半)に築かれた横穴式石室を有する円墳です。

市内最大級の円墳で、直径約25m、高さ約4.5mの規模。

幅5〜6m、深さ約1.5mの周溝が巡っています。

明治16年(1883年)と昭和61年(1986年)に、発掘調査が行なわれました。

(静岡県の遺跡・古墳・城跡ガイド より抜粋)

五ヶ山B2号墳(ごかやまびーにごうふん)(袋井市)

五ヶ山B2号墳(ごかやまびーにごうふん)【袋井市】

袋井市(旧磐田郡浅羽町)浅名の五ヶ山B2号墳は、古墳時代中期(5世紀前半)に築かれた県内最大の方墳(平面が四角形の古墳)です。

丘陵頂部の墳丘は、長辺約34m、短辺約29m、高さ約5.5mの規模で、地山削りだしの二段築成(二段築造)。

葺石が敷かれ、テラス部分には埴輪(円筒埴輪、甲冑形の形象埴輪)が並んでいました。

発掘調査では、県内で初めて甲冑(三角板革綴衝角付冑(さんかくいたかわとじしょうかくつきかぶと カブト)、板しころ(カブトから紐で垂らした首周りの防具)、頸甲(あかべよろい 首周りの胸用防具)、肩甲(かたよろい 肩の防具)、三角板革綴短甲(さんかくいたかわとじたんこう 胴部のよろい))が一式そろって出土。

主体部出土品125点が、県指定文化財になっています。

中新田命山(袋井市)

中新田命山(なかしんでんいのちやま)【袋井市・県指定史跡】

袋井市(旧磐田郡浅羽町)中新田の中新田命山は、江戸時代前期に高潮災害時の避難場所として造られた築山です。

袋井市(旧磐田郡浅羽町)南部には、遠州灘に面した海抜の低い平野が広がっています。

江戸時代前期の延宝8年(1680年)8月6日、大型の台風による高潮がこの地域に押し寄せました。

東同笠村・西同笠村・大野新田・中新田・今沢新田では、300人が死亡。

横須賀藩主 本多越前守利長(ほんだえちぜんのかみとしなが)は、農民たちを動因して壊れた堤を修復。

高潮災害時の避難場所として、村ごとに命山(助け山、命塚)と呼ばれる築山を築かせました。

近年では、地震津波の避難場所として命山が注目されています。

(静岡県の遺跡・古墳・城跡ガイド より抜粋)

浜松店053-453-6541

静岡店054-251-1728

簡単オンラインお申し込み

ご融資に関するお問合せ窓口

ご融資に関するお問合せ窓口:浜松店 ご融資に関するお問合せ窓口:静岡店
静岡県全域(西部・中部・東部・伊豆)をカバー。
東部や伊豆の方は、静岡店までお問い合わせください。

よくあるご質問

ご融資までの流れ

タップすると電話がかかります

簡単オンラインお申し込み
お借入金額 万円
※1万~5000万円の範囲でご入力下さい。
ご返済期間
※2回~360回の範囲でご入力下さい。
利率
※利率 0.1%~20%の範囲でご入力下さい。

おまとめ対象となる債務の金利(貸金業法完全施行前(H22.6.17以前)に契約をしたもの)が、利息制限法を上回っていた場合は、旧貸金業規制法第43条(みなし弁済)が適用される場合を除いて、上回っている部分の支払利息が元金に充当、又は返還されるケースがあります。
詳しくは、ご自身で最寄りの弁護士等にご相談ください。

貸付内容と貸し付け条件の確認をし、
借りすぎに注意しましょう。
日本貸金業協会

返済等でお悩みの方は
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
TEL:0570-051-051
受付時間 9:00〜17:00 土・日・祝日・年末年始を除く

初めての方へ ご融資の流れ よくあるご質問 総量規制について 店舗案内 お問合せ