静岡史跡名跡案内
乙女峠(御殿場市)
乙女峠【御殿場市】 静岡県御殿場市と神奈川県箱根町の境に位置する箱根外輪山にある、峠の名称である。 標高1,105m。古来、富士山の眺望に優れた景勝地として知られ、富士見三峠(ふじみみつとうげ)の一つ...[ つづきを読む ]
平和公園(御殿場市)
平和公園【御殿場市】 乙女峠への道の途中、高台に広がる公園で、白亜の仏舎利塔[ぶっしゃりとう]がひときわ目を引く。塔の前には金色の、なでかんのん像や狛犬が立つほか、富士を望む展望台や林間の遊歩道も整備...[ つづきを読む ]
松岡別荘(御殿場市)
松岡別荘【御殿場市】 深緑のひっそりとした森の中の当館は、元外務大臣松岡洋右の別荘で、故人の収集した東洋陶磁器や本人に関する資料を展示、及び四男志郎夫人陽子のライフワークである洋食器等の絵付け磁器が陳...[ つづきを読む ]
東山旧岸邸(御殿場市)
東山旧岸邸【御殿場市】 旧岸邸(1969年竣工)は、岸信介元総理の自邸として、建築家・吉田五十八が設計した邸宅です。伝統的な数寄屋建築の美と、現代的な住まいとしての機能の両立を目指した吉田の建築美学の...[ つづきを読む ]
富士見台(富士岡駅高堤防)(御殿場市)
富士見台(富士岡駅高堤防)【御殿場市】 富士岡駅は明治44年5月1日、当時は富士岡信号所として開設され、昭和19年8月1日に駅として正式に開業しました。この辺りは勾配がきつかったため、当時はスイッチバ...[ つづきを読む ]
子之神社(御殿場市)
子之神社(ねのじんじゃ)【御殿場市】 御殿場市柴怒田にある子之神社には、静岡県指定天然記念物「宝永のスギ」があります。また毎年10月末の土日に湯立神楽が行われます。...[ つづきを読む ]
二岡神社(御殿場市)
二岡神社【御殿場市】 二岡神社は広大な境内に杉の大木が林立。市重要文化財指定の石灯篭寺があります。...[ つづきを読む ]
印野の熔岩隧道(御殿場市)
印野の熔岩隧道(御胎内/天然記念物)【御殿場市】 宝永4年(1707)の富士山の大噴火で埋まった溶岩地帯の跡。現在では溶岩の上に樹木が茂り、一面が起伏に富んだ豊かな森林になっている。数多くの高山植物が...[ つづきを読む ]
一幣司浅間神社(御殿場市)
一幣司浅間神社【御殿場市】 一幣司浅間神社の創建は貞観5年(863)に勧請されたのが始まりと伝えられています。貞観6年(864)に富士山が大噴火を起こし、当地方でも大きな災害となった為、浅間大神と同一...[ つづきを読む ]
新橋浅間神社(御殿場市)
新橋浅間神社【御殿場市】 新橋浅間神社の創建は不詳ですが伝承によると応保元年(1162)、熊野衆徒の鈴木氏によって勧請されたとも、建久4年(1193)、源頼朝が富士の巻狩りの折、勧請されたとも云われて...[ つづきを読む ]
浜松店053-453-6541
静岡店054-251-1728