静岡史跡名跡案内
二俣城址(浜松市)
二俣城址【浜松市天竜区二俣町・浜松市指定史跡】 二俣城(ふたまたじょう)は、遠江国豊田郡二俣(現在の静岡県浜松市天竜区二俣町二俣)にあった日本の城。山城。天竜川と二俣川に挟まれた天嶮に恵まれた中世城郭...[ つづきを読む ]
舞阪宿脇本陣(浜松市)
舞阪宿脇本陣【浜松市西区舞阪町舞阪】 江戸時代、東海道舞坂宿は江戸から30番目の宿場にあたり、東西交通を結ぶ今切渡しの渡船場でした。今日、当時をしのぶ町並みは失われてしまいましたが、天保9年(1838...[ つづきを読む ]
浜松城(浜松市)
浜松城(はままつじょう)【浜松市中区元城町】 静岡県浜松市中区にある日本の城跡。野面積みの石垣で有名。歴代城主の多くが後に江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」といわれた。 浜松城(武家時代の名称...[ つづきを読む ]
気賀関所(浜松市)
気賀関所(きがせきしょ)【浜松市北区細江町気賀】 1601年徳川家康によって設置された気賀関所。現在の建物は、当時の資料をもとに復元したものです。本番所や冠木門、向番所などとともに等身大の人形が迎えて...[ つづきを読む ]
渭伊神社境内遺跡(浜松市)
渭伊神社境内遺跡(いいじんじゃけいだいいせき)【浜松市北区引佐町井伊谷・県指定史跡】平成4年3月17日 天白磐座(てんぱくいわくら)遺跡ともよばれる古墳時代の祭場です。高さ約20mの円錐形をなす小丘陵...[ つづきを読む ]
上村遺跡(浜松市)
上村遺跡(かみむらいせき)【浜松市天竜区水窪町地頭方・浜松市指定史跡】昭和55年8月6日 上村集落の一画、およそ海抜400m余の山腹の段丘地に上村遺跡があります。鈴木幸彦宅の一隅で藷室(いもむろ)を掘...[ つづきを読む ]
陣座ヶ谷古墳(浜松市)
陣座ヶ谷古墳(じんざがやこふん)【浜松市北区細江町中川・県指定史跡】昭和43年7月2日 全長55mの前方後円墳で、古墳時代中期の築造と考えられます。大正4年(1915)に埋葬施設の一部が発掘され、鏡や...[ つづきを読む ]
犬居城跡(浜松市)
犬居城跡(いぬいじょうあと)【浜松市天竜区春野町犬居・県指定史跡】 犬居城は、春野高校北側にある行者山にあり、中世、北遠を代表する領主であった天野氏の本城だった。現在も掘切や空掘、曲輪などの遺構がはっ...[ つづきを読む ]
青崩峠(浜松市)
東大山一里塚(ひがしおおやまいちりづか)【浜松市西区大山町・北区三方原町・浜松市指定史跡】昭和38年7月11日 東海道の脇街道である本坂通(通称姫街道)に設けられた一里塚です。一里塚とは、距離の目安と...[ つづきを読む ]
光明山古墳(浜松市)
光明山古墳(こうみょうさんこふん)【浜松市天竜区山東・県指定史跡】昭和30年2月25日 光明山古墳は、全長82mの市内最大の前方後円墳で、出土した埴輪の破片から5世紀後半に築造されたと考えられます。 ...[ つづきを読む ]
浜松店053-453-6541
静岡店054-251-1728