静岡史跡名跡案内
長浜城跡(沼津市)
長浜城跡(ながはまじょうあと)【静岡県沼津市・国指定史跡】 長浜城(ながはまじょう)は、伊豆国君沢郡長浜(静岡県沼津市内浦重須)にあった日本の城。現在まで戦国時代の海賊城の遺構を多く残していることで知...[ つづきを読む ]
休場遺跡(沼津市)
休場遺跡(やすみばいせき)【沼津市宮本・足高】 本遺跡は、愛鷹山中腹の一尾根上にあり、標高約280メートルで南に駿河湾・伊豆半島を臨む。尾根頂部は幅約60メートルで平坦地となっており、両側を比高10メ...[ つづきを読む ]
興国寺城跡(沼津市)
興国寺城跡(こうこくじじょうあと)【沼津市根古屋・国指定史跡】 興国寺城(こうこくじじょう、根古屋城とも)は、静岡県沼津市にある日本の城(平山城)跡で、国の史跡に指定されている。 正確な築城年は不明だ...[ つづきを読む ]
田中城(函南町)
田中城(たなかじょう)【田方郡函南町桑原字丸山】 山城 田中内膳 北条早雲を堀越公方の後見として韮山城主にさせたと言われる田中内膳の居城 『増訂豆州志稿』は興国寺城の伊勢長氏を堀越公方の後見として韮山...[ つづきを読む ]
田代城Ⅰ(函南町)
田代城Ⅰ(たしろじょう)【田方郡函南町桑原字国見岳】 平安末期 田代から熱海街道を熱海峠に登る中間付近に位置する山城 田代から熱海街道を熱海峠に登る中間付近に位置し、周囲は深い谷で、一見独立丘上を呈す...[ つづきを読む ]
田代城Ⅱ(函南町)
田代城Ⅱ(たしろじょう)【田方郡函南町田代字大田原】 平山城 田代信綱 鎌倉時代、源頼朝の旗上げに加わった田代信綱の城と伝えられる城跡 田方郡修善寺町田代の田代城跡とともに鎌倉時代源頼朝の旗上げに参加...[ つづきを読む ]
田代城Ⅲ(函南町)
田代城Ⅲ(たしろじょう)【田方郡函南町桑原字大芝原】 鎌倉時代に田代信綱一族が構築したと伝えられる山城 田代の集落から東北へ約500m登った、標高530m程の山腹の小さな山の山頂付近を言う。郭、空堀状...[ つづきを読む ]
肥田館(函南町)
肥田館(ひたかん)【田方郡函南町肥田】 肥田宗直以下の肥田氏一族の館と推定されている館跡 増訂豆州志稿』は『東鑑』に記載される肥田宗直以下の肥田氏一族の館跡と推定している。肥田の集落の中央、肥田神社の...[ つづきを読む ]
仁田館(函南町)
仁田館(にったかん)【田方郡函南町仁田】 仁田四郎忠常兄弟のものと伝えられる館跡 『東鑑』に記載される仁田四郎忠常兄弟の館跡と伝えられ、現在もその子孫の宅地である。 忠常は狩野氏とともに大島の源為朝を...[ つづきを読む ]
肥田古館(函南町)
肥田古館(ひたこかん)【田方郡函南町仁田字古屋敷】 肥田氏、あるいは仁田氏の館と伝えられる館跡 一説に肥田氏の古館跡と言われる。柿沢川に近い水田地域で詳細は不明である。仁田氏の館跡とも言われる。...[ つづきを読む ]
浜松店053-453-6541
静岡店054-251-1728