高源寺(函南町)
田方郡函南町桑原にある高源寺は弘法大師(空海)によって開かれたという古寺。
平治の乱の敗北によって伊豆国の蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、文覚と源氏再興の密議を行った寺と伝えられ、石橋山へ進軍する頼朝軍の「軍勢ぞろいの地」とも伝えられている。
当時の高源寺は、長久寺と称する真言宗の寺で、修行の道場として伊豆国一円を支配していたものと考えられている。
山火事によって伽藍を焼失してしまうが、1190年(建久元年)に源頼朝が再興し、名をそれまでの「長久寺」から源氏の一字を入れた「高源寺」と改めたと伝えられている。
現在は曹洞宗の寺。