不動産担保ローンは静岡信販|安心の静岡県地元密着

不動産担保ローンの静岡信販浜松店(静岡県西部)不動産担保ローンの静岡信販静岡店(静岡県中部・東部・伊豆)

夏梅木古墳群(三島市)

夏梅木古墳公園(なつめぎこふんぐん)

 平成2年(1990)、錦が丘団地造成に伴う発掘調査によって発見された古墳(古代の有力者の墓)の1つで、今から1,400年ほど前の古墳時代の終わりころに造られたものです。

 直径14mの丸い形をした円墳で、古墳の範囲を示す周溝と呼ばれる幅1.5mの溝が巡っていました。
中央には、大きな石を組み上げた横穴式石室(長さ6m、幅1.5m、高さ2m)と呼ばれる部屋があり、最奥部には箱型の石棺(長さ2m、幅0.6m)が設置されていました。

 石室の中か出土品の写真らは、鉄刀や鉄鏃などの武器をはじめ、騎馬(きば)を示す馬具、勾玉(まがたま)などの装飾品、飲食器など、100点を越える副葬品が出土しました。
 特に黄金色に輝く飾(かざり)太刀(たち)の出土は、葬られた人の権力の大きさを示すとともに、この太刀がもたらされたと考えられる中央(畿内(きない)政権との密接な関係を示していると言えましょう。

 一部新しい石材を補って同じ位置に古墳を復元し、夏梅木古墳公園として公開しています。

出典 三島市教育委員会公園説明板

向山古墳群(三島市)

向山古墳群(むかいやまこふんぐん)

 古墳の施設や出土遺物から見て、この古墳が造られた時期は5世紀後半から6世紀前半の古墳時代中期後半と考えられています。
三島市内では最も古い古墳群で、その規模や出土遺物の内容から田方平野北部を支配していた「クニ」の王(首長)の存在をうかがい知ることができ、また、全国的に定型化した前方後円墳を有していることから、大和国家、大和朝廷との関係を知る上で重要な古墳群であると言えます。

 平成3年(1991)の市道拡幅工事に伴う発掘調査により、円墳11基・前方後円墳1基の計12基が確認されています。
向山古墳群の大きな特色は、横穴式石室が造られる以前の古い形式の埋葬施設で、木棺直葬といって、遺体を入れた木棺を、直接古墳の盛土の中に埋めたものであることです。

 昭和50年(1975)、向山小学校建設中に発見され、発掘調査された2基の円墳からは、鉄剣・鉄刀・鉄鏃(てつぞく)が出土しました。
伊豆地方には向山古墳群が造られた時期に近い古墳群として、伊豆長岡町の丸山古墳群と、韮山町の多田古墳群がありますが、伊豆地方の古墳から鉄剣が出土したのは初めてのことです。

 

出典 三島市教育委員会説明板

千枚原遺跡(三島市)

千枚原遺跡(せんまいばらいせき)【市指定文化財(史跡)昭和46年5月4日指定】

 静岡県東部を代表する縄文時代の遺跡として明治時代から知られていましたが、昭和23年(1948)の発掘調査で豊富な遺物とともに全国でも数少ない敷石住居跡(しきいしじゅきょあと)を発見し、一躍注目されました。

 昭和38年(1963)三島市ではこの台地を住宅団地として開発することになり、工事に先がけて発掘調査を行い、縄文時代の敷石住居跡6軒・住居跡7軒・炉跡・弥生時代の溝などを発見、また縄文時代中期の大甕(おおがめ)を中心に各期の遺物が多数出土しました。

 この千枚原遺跡は後の弥生時代(やよいじだい)との複合的大規模遺跡で、三島市発祥(はっしょう)の地と言っても言い過ぎではない貴重な遺跡です。
現在その一部が公園になっています。

箱根旧街道(三島市)

箱根旧街道(はこねきゅうかいどう)【旧東海道の一部、国指定の史跡】

神奈川県足柄下郡箱根町、静岡県三島市および田方郡函南町にあり、箱根八里の石畳や一里塚が指定されています。

  • ・1922年(大正11年)3月8日 - 後に本史跡に統合する錦田一里塚を、史跡に指定
  • ・1604年(慶長9年)の指令に基づき、日本橋から28里地点に築いた一里塚。静岡県田方郡錦田村(現在の三島市)に所在。
  • ・1960年(昭和35年)9月22日 - 箱根旧街道を史跡に指定。
    石畳と並木を伴う街道部分を指定する。神奈川県足柄下郡箱根町に所在。
  • ・2004年(平成16年)10月18日 - 指定地域を追加の上、史跡錦田一里塚を統合。
    錦田一里塚のほか、旧東海道の、箱根町大字畑宿の石畳部分と一里塚2基(日本橋から23里)、函南町の接待茶屋付近の石畳部分と一里塚(日本橋から26里)、三島市の4か所にわたる街道部分や一里塚などを追加指定。
  • ・2009年(平成21年)7月23日 - 箱根町箱根の一部を追加指定。

山中城跡(三島市)

山中城跡(やまなかじょう)【箱根十城のひとつ、国指定の史跡】

静岡県三島市山中新田(伊豆国田方郡山中)にある中世の日本の城(山城跡)で、国の史跡に指定されています。

北条氏によって築城され、小田原城の支城として位置づけられる。

三島市によって当時を反映した整備改修がなされ、堀や土塁などの遺構は風化を避けるため、盛土による被履の上芝を張って保護し、畝堀や障子堀の構造が明確に把握できるように整備されており北条氏の築城方法を良く知ることのできる城跡となっている。

また、北条氏滅亡と共に廃城となったため、北条氏独特の城郭の構造を多く残していることが注目される。

  • ・1930年(昭和5年)に国の史跡に指定された。
  • ・1973年(昭和48年)から三島市が公園として整備をはじめ、合わせて学術的な調査もなされた。
  • ・2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(40番)に選定された。

 

 

浜松店053-453-6541

静岡店054-251-1728

簡単オンラインお申し込み

ご融資に関するお問合せ窓口

ご融資に関するお問合せ窓口:浜松店 ご融資に関するお問合せ窓口:静岡店
静岡県全域(西部・中部・東部・伊豆)をカバー。
東部や伊豆の方は、静岡店までお問い合わせください。

よくあるご質問

ご融資までの流れ

タップすると電話がかかります

簡単オンラインお申し込み
お借入金額 万円
※1万~5000万円の範囲でご入力下さい。
ご返済期間
※2回~360回の範囲でご入力下さい。
利率
※利率 0.1%~20%の範囲でご入力下さい。

おまとめ対象となる債務の金利(貸金業法完全施行前(H22.6.17以前)に契約をしたもの)が、利息制限法を上回っていた場合は、旧貸金業規制法第43条(みなし弁済)が適用される場合を除いて、上回っている部分の支払利息が元金に充当、又は返還されるケースがあります。
詳しくは、ご自身で最寄りの弁護士等にご相談ください。

貸付内容と貸し付け条件の確認をし、
借りすぎに注意しましょう。
日本貸金業協会

返済等でお悩みの方は
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
TEL:0570-051-051
受付時間 9:00〜17:00 土・日・祝日・年末年始を除く

初めての方へ ご融資の流れ よくあるご質問 総量規制について 店舗案内 お問合せ