不動産担保ローンは静岡信販|安心の静岡県地元密着

不動産担保ローンの静岡信販浜松店(静岡県西部)不動産担保ローンの静岡信販静岡店(静岡県中部・東部・伊豆)
不動産担保ローンは静岡信販|安心の静岡県地元密着

安久遺跡(三島市)

安久遺跡(やすひさいせき)【三島市安久】

 三島市の南部、中郷地域はかつて一面の水田が広がる穀倉地帯でした。

 中郷地区の南、大場川沿いにある「安久」は、弥生時代から稲作が営まれていた歴史の古い地域です。

 平成11~12年 奈良~平安時代の人の顔を墨で描いた人面墨書土器が12点出土しました。
このほか人形木製品、舟形木製品、斎串、土師器、須恵器、木簡、馬・牛の骨など多様な遺物と、河川跡・掘建柱建物跡の遺構が検出されました。

 古代において土器に墨書することは、土器の所有を示すだけでなく、祭祀や儀礼に伴って書かれています。
神や仏に捧げるもの、あるいは、土器や人形に疫神を表し、自分についた災いや穢れを祓うため、土器や木製品にそれらの穢れを乗り移らせ川に流して祓った、とも考えられています。

 掘建柱建物は付近にあった津(港)に伴う倉庫と推定されます。

 こうした遺物や遺構は官衙(国の役所)に関係した所からの出土例が多く、箱根田遺跡もまた、郡衙の役人達が穢れや災いを祓う祭祀を行っていたと考えられます。
安久はすでに南北朝期には「安富郷」として文献資料に見え、長く三嶋大社の荘園でした。

 鎌倉時代初期、幕府を開いた源頼朝は三嶋大社に恩を感じ、安久の由緒正しい百姓を七人選び三嶋大社の大祭に輪番で代参させました。
これを「頼朝」と呼び、代参の道を「頼朝道」と言います。
安久から現在の136号線の東側を北へ上り、青木集落を通り、二日町から大社へ続く道です。

 

 

 

 

こんな活用事例があります
簡単オンラインお申し込み

ご融資に関するお問合せ窓口

ご融資に関するお問合せ窓口:浜松店 ご融資に関するお問合せ窓口:静岡店
静岡県全域(西部・中部・東部・伊豆)をカバー。
東部や伊豆の方は、静岡店までお問い合わせください。

よくあるご質問

ご融資までの流れ

タップすると電話がかかります

簡単オンラインお申し込み
お借入金額 万円
※1万~5000万円の範囲でご入力下さい。
ご返済期間
※2回~360回の範囲でご入力下さい。
利率
※利率 0.1%~20%の範囲でご入力下さい。

おまとめ対象となる債務の金利(貸金業法完全施行前(H22.6.17以前)に契約をしたもの)が、利息制限法を上回っていた場合は、旧貸金業規制法第43条(みなし弁済)が適用される場合を除いて、上回っている部分の支払利息が元金に充当、又は返還されるケースがあります。
詳しくは、ご自身で最寄りの弁護士等にご相談ください。

貸付内容と貸し付け条件の確認をし、
借りすぎに注意しましょう。
日本貸金業協会

返済等でお悩みの方は
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
TEL:0570-051-051
受付時間 9:00〜17:00 土・日・祝日・年末年始を除く

初めての方へ ご融資の流れ よくあるご質問 総量規制について 店舗案内 お問合せ