杉田玄端墓碑(沼津市)
杉田玄端墓碑(すぎたげんたんぼひ)【沼津市】
文政元年(1818)尾州藩の医師幡頭信珉の子として江戸に生まれる。
天保5年(1834)17歳で杉田立郷の門下生となり、蘭学医術を修める。
同天保9年、杉田家の養子となり玄端と称し、弘化2年(1845)28歳の時分家して四谷塩町に開業した。
これより先、杉田の宗家玄白の跡目が絶えたので同3年宗家を継ぎ幕府に仕えるが、明治維新後新政府からの出仕の勧めを断り、徳川家の新封地駿河に移り、沼津兵学校の校医頭となる。
後に沼津陸軍医学所を興し、その頭取にあげられたが、これは兵学校廃止後も沼津病院、駿東病院の前身である私病院として継続する。
明治8年東京神田に出張所を設け、尊生舎と称し一般の診療にあたったが、この頃から沼津の方は医師相磯格堂に託し、自身は東京に移った。
明治22年(1889)麻布永坂町の自邸において72歳で逝去。
遺志により、ここに墓碑が建立された。
(沼津市HPより 抜粋)