花沢の里(焼津市)
万葉のふるさと 花沢の里
【焼津市花沢】
万葉集に「やきつべに我行きしかば駿河なる阿部の市道に逢いし児らはも」と詠まれた奈良期の東海道と云われる「やきつべの小径」に花沢の里があります。ここには、長屋門造りの民家があり、風情ある伝統的な家並みが昔の街道の面影を偲ばせてくれます。
(焼津市HPより 抜粋)
百ヶ間地田跡(焼津市)
百ヶ間地田跡
【焼津市上新田・市指定史跡】
戦前まで上新田の旧河守屋敷前一帯の田は七つの大区画に、さらにそれを102の長方形に区画され、「百ヶ間地」と言われていました。これは、寛文年間から元禄10年までの大規模な耕地整理によるものでした。戦後の土地改良により姿を消してしまいました。
(焼津市観光協会HPより 抜粋)
旧箱根街道跡(焼津市)
旧箱根街道跡
【焼津市上新田・市指定史跡】
相良藩主田沼意次が相良築城のころ、下海道と小山街道をつなぎ拡幅した道で「田沼街道」といって親しまれていました。上新田に一部が残っています。
円永坊跡(焼津市)
円永坊跡
【焼津市利右衛門・市指定史跡】
医王山真福寺ともいわれ、鎌倉以前から名寺でしたが、明治6年に廃寺となりました。現在は薬師堂及び巨大な五輪塔を含む歴住墓地を残すのみとなりました。
(焼津市HPより 抜粋)
福翁山大満寺跡(焼津市)
福翁山大満寺跡
【焼津市・市指定史跡】
開創期は明らかではありませんが、平安時代と推定されています。明治3年廃寺となり、現在は大師堂・鬼子母神堂及び歴住墓地を残すのみとなりました。
(焼津市HPより 抜粋)
浜松店053-453-6541
静岡店054-251-1728