井伊直孝の産湯の井戸(焼津市)
井伊直孝の産湯の井戸(いいなおたかのうぶゆのいど)
【焼津市】
直孝は家康の十六武将の一人である井伊直政の子。産湯に使われた水をとったといわれる井戸。
(焼津観光協会HPより 抜粋)
長徳寺格天井の絵(焼津市)
長徳寺格天井の絵(ちょうとくじごうてんじょうのえ)
【焼津市飯淵】
「飯淵のお不動さん」と親しまれている長徳寺本堂の格天井の升目一つ一つには、野口幽谷の門人益津峻南他5名の筆になるものです。見事に表現された96枚の花々に飾られた天井は、県下でも大変珍しいと言えます。
(焼津観光協会HPより 抜粋)
日本武尊の石像(焼津市)
日本武尊の石像(やまとたけるのみことのせきぞう)
【焼津市焼津】
焼津神社境内にある石像。焼津の地名は日本武尊の伝説に由来しています。
(焼津観光協会HPより 抜粋)
小泉八雲風詠の碑(焼津市)
小泉八雲風詠の碑(こいずみやぐもふうえいのひ)
【焼津市】
黒石川の脇。小泉八雲は焼津のたたづまいを気にいり、よく散歩したと言われます。
(焼津市観光協会HPより 抜粋)
旗掛石(焼津市)
旗掛石(はたかけいし)
【焼津市】
徳川家康が天下を取ってから、しばしばこのあたりで鷹狩りにきて、家臣の原川新三郎の家に立ち寄った際、旗や鞍を掛けたことからからこの名がつきました。また、石脇という地名もこの石に由来している。
(焼津市観光協会HPより 抜粋)
浜松店053-453-6541
静岡店054-251-1728