老後のマネープランの【葬儀】、まず何から始めたらいい?
老後にかかってくるお金のなかでも大きなお金、それが「葬儀費用」です。
昨今、葬儀費用の平均額は、葬儀そのものの費用・お布施など寺院関係の費用・飲食費用などを含めて平均で200万円ほどになるという調査結果もあります。
もちろん、葬儀の規模や地域差もありますから、一概にその金額の多寡を論じることはできません。
ですが、 かかる費用をあらかじめ予測し、備えておくことの必要性は確かです。
「葬儀のことなんて、縁起でもない...」「亡くなったら家族の好きなようにしてくれていい」
こんな風に、具体的なことを考えずに先延ばしにしてしまうと、 残された家族などに迷惑をかけてしまうことになりかねません。
少なくともシニアと呼ばれる年齢になれば、縁起でもないなどと考えず、しっかりと準備しておきたいものです。
まずは、葬儀の内容や規模について、予備知識をつけてみましょう。
最近では、葬儀や終活についてのセミナーを行う業者や団体も増えています。
こうしたセミナーを受けることで、人数など葬儀の規模や、葬儀内容のグレードについて考えるきっかけになります。
業者主催なら、その場で見積の相談ができる場合もあります。
具体的なプランがないと、いざという時に葬儀業者のすすめるまま、必要以上の出費が発生することも考えられます。
事前準備であれば、ゆっくり考えることができますから、その心配はありません。
お金の準備にあたっては、まず大まかであっても予算をつかみ、その金額に応じてどう準備するかということから始めると良いと思います。