片付けられない人・お金を使っちゃう人
ドキッとする人多いのではないでしょうか?
結構、本当に関係があるらしいです。
しっかり出来る人って、買ったものを置く場所があるのか、ないから止めておこう。とか考えるらしいです。
私は、出来るも出来ないもなく、「普通」だと思います。
そんなにしっかり掃除は出来ないけど、まぁ見られてもいい程度にはして、お金もしっかりは貯めれないけど、一応はしています。
物を買う時にそこまで先の事まで考えてなかったです。
ほとんどの人が私のように「普通」に当てはまると思うんですが、貯金魔・節約魔のように、「しっかりやってる人」は、きっと、何で欲しいのか・何でいらないのか。
本当に使えるのか・あんまり使えなそうなのか。
今欲しいものなのか・永い目で見て欲しいものなのか。
安いからと簡単には買わずに、しっかりと検討をするんでしょうね。
確かに、どうしても欲しい!!
絶対に買う!!と思っても、手持ちがなかったりして、泣く泣くその日は諦めて、後日買いに行こうと思うと、まぁいいや。とかありますよね。
一旦、熱を沈めるというのもいいかもしれませんね。
ピカピカの掃除...出来る人になりたいですよねぇ。
私には永遠のテーマです。
でも、私でも掃除を頑張ってるウィークの時って、確かに無駄にポンポン買ったりしないです。
だから、少しこの2つの関係が何となく分かる気がします。
色んな物事を先延ばししたりしないで、しっかり向き合う頑張り屋の人なんでしょうね。
片付けをする事も無駄なお金を使わないようにする事も、私は出来ない人。と諦めずに、全ての人が努力という言葉に尽きると思います。
私も、少し頑張ってみます。
