ETFの様々なメリット
投資と言うと株を一番先に思い浮かべる方は多いでしょうが、初心者では銘柄選びが大変です。
一つの銘柄に集中投資してしまうと、万が一倒産したときに大きな損失を抱えてしまいかねないです。
そんなときでもETFなら会社の倒産リスクが無いのが魅力です。
ETFとは株価指数などに連動させることを目指す投資信託のことです。
Exchange Traded Fundの頭文字をとってETFと名付けています。
TOPIXのETFではTOPIXの値動きとほとんど同じ値動きになります。
株で東証第1部の全銘柄に投資するのでは大変ですがETFなら簡単です。
先物のように相場が上昇局面でも下落局面でも収益が狙えます。
一般的な投資信託では基準価格が決まるのは1日ごとです。
株のようにリアルタイムで変わる価格で取引することが出来ないです。
しかしETFでは株式市場で売買されているので、リアルタイムで変わる価格を見ながら取引することが可能です。
1日ごとの投資信託では1日で利益を上げることは出来ないですが、ETFではデイトレードのように利益を上げることが可能です。
投資信託はファンドマネージャーに運用をお任せできる代わりに信託報酬をお支払いします。
通常の投資信託よりもETFのほうが信託報酬が低いのも魅力の一つです。
ETFは取引手数料が格安なネット証券でも取り扱っています。
取引回数の多い投資家の方はネット証券に口座開設された方が取引コストを抑えることが可能です。
下落局面で売りから入るには信用取引口座の開設が必要です。
一般的な投資信託に比べると、ETFはポジションより大きく逆に言ってしまっても解消しやすい分、短期的な値動きに惑わされてしまうリスクがあります。
