不動産投資の運用時に掛かる3つのコスト
不動産投資では、購入時のコストだけでなく、運用時にもさまざまなコストが掛かります。
以下に、不動産投資の運用時に掛かる3つのコストについて、順に説明します。
- 税金です。 不動産には、毎年、固定資産税や都市計画税と言う税金が課せられます。 固定資産税は、評価額が一定金額(土地:30万円、建物:20万円)に満たない不動産を除けば、ほぼ全ての不動産に課せられます。 一方、都市計画税は、都市計画にて定められた市街化区域の中にある不動産が課税対象となります。 ところで、固定資産税や都市計画税は、一定の要件を満足している居住用の不動産(賃貸物件を含む)では大幅に軽減される、という特徴があります。 すなわち、住宅用の賃貸物件は、事業用の賃貸物件に比べると、税金はかなり安くなるので、こう言った点も十分に知っておく必要があります。
- 建物管理のコストです。 これは、建物の維持に必要となる管理コストで、廊下、階段、エントランス、ゴミ置き場と言った共用部分の清掃コスト、エレベータの保守点検コスト、防犯設備の維持管理コストなどがあります。 こう言った管理コストは必要最小限に抑えたいところですが、ある程度以上の良質な管理を行わないと、入居率が悪くなってしまいます。 すなわち、安定的に家賃収入を得るためには、相応の管理コストを掛ける必要があるのです。
- 入居者に関わる管理コストです。 これは、賃料の集金に掛かる費用、入居者が滞納した際の督促に掛かる費用、入退居の手続きに掛かる費用などが該当します。 例えば、賃料の集金に掛かる費用とは、不動産管理会社に賃料の集金代行を依頼した場合に掛かる費用を指します。
まとめると、以上の3つのコストが、不動産投資の運用時に掛かります。
従って、不動産投資を始める際には、予め、購入時のコストや家賃収入だけでなく、運用時のコストについても十分考慮して、綿密な収益計算をされることをお奨めします。