投資信託の種類と注意点について
現在販売されている投資信託で銀行や証券会社などが積極的に販売しようとしているのは、いわゆる「毎月分配型」ファンド。
これは中味をよく把握しないといけませんが、概ね「タコ足配当」といって分配される分配金は基準価格から差し引かれる為、実質自分の資産から目減りすることになります。
ですので、年金の充当の為どうですか?と金融機関の営業から言われるがまま購入というケースが多いように見受けられます。
どうも、"外部から月々収入がある"というスタンスが好まれる傾向にあるのではないかと思います。
それも納得で買うのは構いませんが、注意すべき点であることには変わりません。
それとは別にインデックス投信があります。
これはどういったものかというと、簡単にいえば、ニュースとかでもよく流れる「日経平均」や「TOPIX」といった指標に投資する投資信託であるという事です。
ですので、市況が上り調子で「最高値更新」などというニュースが流れればおのずとインデックス投信の基準価額も上昇します。
一方、これとは対照的なのはアクティブ投信というものです。
これはファンドマネージャーが個別に銘柄を選定して、あらゆる基準をもとに割安な銘柄や成長性のある銘柄などに随時入れ替えを行い投資してくというものです。
インデックス投信は指標に則っていくのに対し、アクティブ投信は個別銘柄ごとに投資という事になるので、おのずと信託報酬はアクティブ投信のほうが高くなります。
信託報酬というのその投資信託の販売会社、委託会社、などに払う手数料のようなものです。
良く勘違いされるのは、別途これを支払わなければいけないのか?という事を良く聞きますが、これは始めから日々差し引かれているものでひかれた金額が「基準価格」として日々表示されますのでご注意いただきたいと思います。
長期で保有することを目的としている投資信託であれば、やはり信託報酬は安い方に越したことはありません。